【保育園の食育🎑】お月見だんごを作ろう♪ 投稿日 12月 1, 2022 更新日 12月 7, 2023 著者 戸塚尚子 カテゴリー 子ども動画 今回の動画では、保育園での「お月見だんご作り」の様子をお届けします。 お月見だんごを作る「十五夜」は、月が1年で1番きれいに見られるといわれている日です。お月見だんごは、もともと十五夜の夜に神様にお供えするためのものでした。 お子さんと一緒にお団子作りを楽しみながら、秋のイベント「十五夜」について学んでみるのもいいですね。 \こちらの記事もおすすめです/ 【ペープサート♪】じゃがいも掘りの楽しいペープサートを見よう!その後じゃがいもを収穫したよ♪(じゃがいも企画【前編】)この記事では、保育園の子どもたちとペープサートの「じゃがいもほり」を楽しんだあと、実際に本物のじゃがいもほりにチャレンジした動画をご紹介しています。「じゃがい…pocket.chiikihoiku.net 【食育活動】一歳からできる!ふりかけをつくろう♪この記事では、子どもと一緒に楽しめる「ふりかけづくり」の動画を紹介しています。食育をテーマに、親子で取り組める内容になっていますので、ぜひご覧ください。pocket.chiikihoiku.net あなたの「おうち育児」を応援します!↓みらいネット オンライン保育園はこちら↓ 入園前のお子さんと一緒に、保育園の様子をのぞいてみませんか?子育てのお悩みに、保育士や看護師などの専門家が答えます! オンライン保育園はこちらをクリック この記事は役に立ちましたか? 役に立った ♥ 1 - シェア - ツイート - ブックマーク - Pocket